Solaris9(x86) のスクリーンショット curses はコンパイル通らんね。
option/item/*
のソースを add し忘れていたせいで、コンパイルできませんでした。申し訳ありません……。 明日の朝のsnapshot からコンパイルできると思います。
落ちてたー(Windows)
久々に Aurex(次期) を起動してみると動かないことが判明。ダイアログ出る前に落ちる。ということで、適当に修正しておきました。すみません。 ついでにバイナリも更新。
[programming]アプリの置き場所。
inside out より Aurex (for Unix) を作っててちょっと気になったので、メモ。 やはり argv[0] になるのかー。 Windows 版は多分設定ファイルとかはロードモジュールのディレクトリに置…
FreeBSDでの動作報告も……
Aurex (BuildReport) に .mjt さんからの FreeBSD の動作報告が載ってます。 # しかし、16bpp だと問題があるということも同時に載ってます。
widgetoption.h 入れ忘れ
コンパイルできなったようです。すみません。