二分探索サイコー!今回の場合は、探索の対象が最大512個なので、二分探索のうまみがあんまり無いかなぁ、と思う。だからハッシュとして、O(1) で検索したい気もする。 たぶん、探索対象をソートしておいて、二分探索するってい…
[programming] mudflap & colinux2
mudflap を使っていてハマったのは、argv に関して violation がやたらに出るということ。色々調べてみた結果、リンク時にも -fmudflap のオプションが必要なようだった。 少し気になったのは、mu…
[programming] mudflap & colinux
会社で諸事情があって mudflap を使用してみようと思って試してみた。 Linux を入れるマシンが転がっていないので、しょうがなくcolinuxに入れる。今なら Fedora10 のイメージを使うのが楽だ。yum …
先週のおしごと関係
会社から「資格を取るように」と言われたので、しょうがなく今度の春にDBスペシャリストを受けてきます。正直メンドイなぁ。。。
[memo]POLAR BEAR BLOG: 賢い子供に育てるには「賢いと言わないこと」?
POLAR BEAR BLOG: 賢い子供に育てるには「賢いと言わないこと」? 努力の過程を褒めるというのは、努力しているところを見ていないと難しいことだと思う。その効果はあるようだ。 また、著者も書いていますが、仕事に…
Geekなぺーじ : 議論は怒りながらやるものではない
Geekなぺーじ : 議論は怒りながらやるものではない つーかね、その通りですよ。 <余談>今日嫌な夢を見たもんだ</余談>