余談ですが……

  • Ruputerエミュレータ(Aurex)
    • Aurex – ChangeLog
    • Aurex – スクリーンショット
    • Aurex – インストール/アンインストール
    • Aurex – オプション
    • Aurex – 注意点
    • Aurex – 開発状況
    • Aurex – コンパイル方法
  • wceskkserv
  • 紹介

自作ソフト

wceSKKSERV のリスンアドレス

投稿者: fumi 日付: 2003/11/22 コメント: 2件のコメント

今は INADDR_ANY にしてるけど、WindowsCE はファイアウォールないから、loalhost にのみバインドするオプション追加した方がいいかなーとか思ったり。 # 登録してある辞書がGPLなら、他人に使われ…

カテゴリー: 自作ソフト wceSKKSERV 続きを読む

ゲームラボにAurex載りました

投稿者: fumi 日付: 2003/11/18 コメント: コメントなし

余談ですが、今月のゲームラボにAurexが載ってますね。そういえば少し前編集者の方のメールに返事をした記憶が。

カテゴリー: 自作ソフト Aurex 続きを読む

/ のこと考えてなかった……が、結果オーライ (wceskkserv)

投稿者: fumi 日付: 2003/10/23 コメント: コメントなし

またもや、サーバコンプリーションの話。”/” 自身が単語登録された場合、”\/”のように “\” でエスケープされるとバグになることが判明。しかし、…

カテゴリー: 自作ソフト wceSKKSERV 続きを読む

Re:ラピュータといえば。 (slashdot japan)

投稿者: fumi 日付: 2003/10/15 コメント: コメントなし

Re:ラピュータといえば。 (slashdot japan) みんな仲良しのつもり の .mjt さんの投稿です。 うむ。試してみたが、Waba nori Ruputer! が動かない。Enter 押すと線が見える。J…

カテゴリー: COMPUTER, 自作ソフト Ruputer 続きを読む

たくさん、エミュサイト

投稿者: fumi 日付: 2003/10/15 コメント: コメントなし

0.0.61 が載ってしまいましたが、「普通には使えないく、リモートデバッガの使用だけ」ってことで Only for use of remote debugger を付ける(英語合ってるのか?)。

カテゴリー: 自作ソフト Aurex 続きを読む

Re: Aurex でデバッグ

投稿者: fumi 日付: 2003/10/11 コメント: コメントなし

今日から3連休なので、サクっとコーディングして日曜の昼頃には公開したい。

カテゴリー: COMPUTER, 自作ソフト Aurex 続きを読む
  • « 前のページ
  • 次のページ »

スポンサードリンク

最近の投稿

  • 艦これをMagpie利用してリアルタイムで高画質でプレイする
  • Android で地デジのインターレス解除を行う(個人的)最適解
  • 自宅サーバのNIC(r8169)のハングアップ
  • Buffalo USB SSD stick の Linux での Trim について
  • SBCのSDカードへの書き込みゼロ活動

タグ

Android Aurex blog Cygwin Desire Elisp Emacs EmacsCE Gauche Java Linux Megadriver PSP Ruputer SBC shellscript SKK Solaris TeX vaio wceSKKSERV willcom Windows WindowsCE Zaurus アニメ エミュレータ ガジェット ケータイ テレビ レビュー 人工無能 本 車 音楽 食べ物 Aurex Linux

wceSKKSERV逆リンク

  • (み) の物置 – ThinkPadX200s/セットアップメモ
  • Meadow/Emacs memo: 日本語の入力方法と文字コード
  • Past
  • SKK Openlab
  • skkimeを使ってみる | qos webmaster's blog
  • skk辞書サーバーwceskkservでの初回変換に三十秒かかるトラブル解決: こぴぺのーと
  • tyuu's HP – PopnUpブログ
  • wceSKKSERVの導入・SKKIMEから利用

Ruputer逆リンク

  • ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ
  • CodeWarriorIDE 起動画面
  • Ruputer – osdev-j (MMA)
  • Ruputerエミュレータで遊ぶ – yasuhoの隠れ家
  • Ruputerソフトのページ
  • Ruputerまとめサイト
  • りなざうテクノウ 雑感日記(2005-07)|

アーカイブ

© 2025 余談ですが…… | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress