rupmenu の最低限 (OnHand ネタ)
Aurex で rupmenu の最低限の実装をした。
英語のページ
作成した。Aurex (in English)
[余談ですが] QT/E 版 Aurex のこれから
りなざうテクノウさん から早速リンクがありました。ありがとうございます。メニューでのオプションの操作やファイルオープンもそうなのですが、スライタスで操作する人が多いと思うからボタン(←↑→↓ [Enter] [EL] […
QT/Eの最新版公開
りなざうテクノウさんに反応し、Aurex の最新のフィーチャー(拡大や残映、アンチエイリアス)を取り込んだバイナリの公開。(白黒の逆転も直しました) qtaurex-20050728.tar.gz 簡単に使い方。 $ .…
残映効果の色
白→黒、黒→白は以下のようなグラフで表わせる。 20 Frame くらいで、真っ黒/真っ白になるようだ。20 / 64 = 0.31 なので、310 ms くらい。 ところで、曲線はこういうタイプでいいのだろうか。今は、…