InfoNES 作者様の blogより引用。 (2) あと、画面更新ですが、QDirectPainterから、frameBuffer()ポインタを もらうのは、最初の一回でいいらしく、その分で、結構スピードアップしまし …
[余談ですが]スラッシュドット ジャパン | スクリーンショットの著作権違反でゲーム速報サイト管理者が逮捕
スラッシュドット ジャパン | スクリーンショットの著作権違反でゲーム速報サイト管理者が逮捕 うーむ。わたしのサイトのAurexのスクリーンショットも、各 Ruputer アプリケーション作者の許諾が無いため削除する。 …
nightly build
Emulation 9 さんに毎日リンクされるのが嫌なので、nightly build やめる。
資料が案外無い
資料が案外無い 当然 Aurex の開発には Ruputer の ROM の解析なんてやっていませんので、そういう意味ではソースを公開しても何の問題も無い。もっとも、解析しないで済んだのはSII提供の開発ツールのソースが…
■Winny開発者逮捕関連 (次はエミュレータかという話) from みんな仲良しのつもり
■Winny開発者逮捕関連 (次はエミュレータかという話) from みんな仲良しのつもり エミュレータ作家としてはガクブルなのですが、まあ Ruputer なんで大丈夫でしょ。(特に Ruputer はネットワークでそ…
commit歴
グラフ化してみる