今現在、メールはEmacsのWanderlust(&pop3)で管理していたが、家のメールに、スパムが異常に多くなった点、Amazonや楽天などからの(半分くらいスパムの)広告メールが届くようになってしまった。その状態で…
scmailをLinuxサーバにインストール
scmailをLinuxサーバにインストールし、実際に使用するところまで。 今まで scmail はwindows側のCygwin環境上に乗せ、fetchmail と組合せて使っていたのだが、あまりにも遅く、使い物になら…
コメントからメールアドレス入力不要にしました
コメントのメールアドレスが必須のように見えていましたが、実際には省略可能でしたので欄自体を削除しました。 ちなみに、atahualpa のテーマで上記を行なう場合には、wp-content/themes/atahualp…
tDiaryからwordpressに移行
過去のページも含め、wordpressに移行しました。一部のEmacsCEネタ系なんかは残っていますが、今後順次移行していきます。 手順について自分的メモ: tDiary to Movable Type を参考に、t2m…
rsyncでローカルのデータの同期
rsyncってrシリーズなのでリモートのホストとの同期しかできないかと思っていたけど、ローカルディレクトリの同期もできるんだね。 そもそも、同期が何で必要かと言うと、嫁さんが、「友達の家で、写真とかビデオとかのデータが壊…
デジタルTV,HDDレコーダを無線LANに接続
以前はテレビとHDDレコーダのLANが接続できていたのだが、娘が産まれ、模様替えをしたためにLANから接続できなくなってしまっていた。 長々とLANケーブルを引くのは嫁が許すわけが無いので、既に有る無線LANのAPに繋ぐ…