ddの進捗を確認する – かえでのWebログ SIGUSR1を投げると進捗が確認できる、ということのようです (当然ながら)出力は、kill のプロセスではなく、dd のプロセスから出力される。
wceSKKSERVの方式が役に立った
二分探索サイコー!今回の場合は、探索の対象が最大512個なので、二分探索のうまみがあんまり無いかなぁ、と思う。だからハッシュとして、O(1) で検索したい気もする。 たぶん、探索対象をソートしておいて、二分探索するってい…
Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツール (KB905474)
家のパソコンだとWindows Update に失敗するなー。会社のだとスンナリ入っていて何でだろうと思っていた。 イベントログみると、タスクスケジューラの起動エラーが発生しているので、どうやらタスクスケジューラのサービ…
国民投票: 今年のGW、何をする? – スラッシュドット・ジャパン
国民投票: 今年のGW、何をする? – スラッシュドット・ジャパン どうかんがえてもゲートウェイです。
データベーススペシャリストを受けてきました
どうやら6割取れればいいらしく、午前1,午前2は通ったみたいです。
[programming] mudflap & colinux2
mudflap を使っていてハマったのは、argv に関して violation がやたらに出るということ。色々調べてみた結果、リンク時にも -fmudflap のオプションが必要なようだった。 少し気になったのは、mu…