現在の状況(相変わらずRForceを使わせて頂いています)

AndroAurex

  • キー入力を行なえるようにした(上記スクリーンショットの真ん中は方向キー入力用の領域)
  • 表示が小さかったので、拡大表示するようにした

残る大きなところはファイル選択かなぁ。

“(続)Ruputerエミュレータ(Aurex) on Android” への4件のフィードバック

  1.  こんにちは、初めまして、たろサと言います。現役Ruputerプログラマ(自称(^^;)です。

     今度、Sony Ericssonから腕に付けられるSmartWatchなるものが発売になります。
     これは、Android携帯とBluetooth通信をして使うものですが開発ツールが公開されました。http://getnews.jp/archives/163902

     これのアプリ開発体験に参加した人に話を聞いたところ、Android側ですべてプログラムが走っていて、画面情報だけBTで飛ばして随時差し替えるような処理をしているだけ、という話しでした。
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120216/381896/?bpnet

     その話を聞いて、是非、SmartWatchをRuputerにしたいという思いがふつふつと湧いてきました。これが実現すれば、全国のRuputer愛好家は泣いて喜ぶに違いありません(すいません言い過ぎました)。そこで、AurexをAndroidに移植してSmartWatchから見えるようにすればいけるのではないかと思いました。そして、確かソースが公開されていたはずだと思って、ここのサイトにたどり着きました。そうすると、AndroidでAurexが動いているではないですか!!!感動です。

     何とか、SmartWatchで動かしてみたいのです。どうやればいいのか検討付かないですが、Androidのプロジェクトデータとかいただけるわけには行かないでしょうか?公開はできないようであれば、現在公開されているaurex2-rc3のソースをAndroid NDKでどうやってビルドすれば良いのか、VRAM周りの情報をどう処理すれば良いのかなどなど、教えてください。
     よろしくお願いします。

     私の頭の中のエミュレータを動かすイメージは、私は現在、LuaridaというAndroid端末で動くLuaスクリプトエンジンを公開しているのですが、これはNDKでビルドしたLuaのVMをDalvikとは別スレッドで動かしておいて、随時LuaVMがDalvikのイベントを見に行っているような処理になっています。それと同じイメージで、NDKでビルドしたaurex2をエミュレータとしてDalvikとは別スレッドで動かしておいて、VRAMだけdalvikからも読めるようにしておいて、あとは随時dalvikで発生しているイベントをaurex2が見に行くようなアルゴリズムで作ればいいのかなとイメージしています。イメージだけですが。
     興奮して、長々と書いてしまいましてすいませんでした。

  2. たろサさま
    こちらこそ初めまして!たろサさまのtwitterもフォローしておりRuputer愛伝わってきてますw

    コメント承認が遅くなりすみませんでした!
    もちろんAndroid向けのソースの公開OKです。ただし以下の点に不備があるのでご使用されるかはご判断ください。
    ・実行ファイル選択ができない
    ・フォントの描画ができない
    ・スレッドの制御がうまくできていない
    ・スレッドの終了がうまくできていない
    (その他忘れている点もいくつかあると思います。。。)

    イメージで書かれている内容がほぼ今の実装です。ただ、スレッド側から画面に描画しています。(スレッドから描画していいんだけっけか。。。)
    なので、逆にメインスレッド側からNDKスレッドの画面情報にアクセスすることも可能だと思います。

    少しだけソースを綺麗にした後公開したいと思いますので、もう少々おまちください。

  3.  町田様、

     お返事ありがとうございます。
     ソース公開OKということで、楽しみにしておきます。

    > スレッド側から画面に描画しています。
     NDKから直接画面に描画できるのですね。知りませんでした。

     ソースを見せていただいて、いろいろと勉強したいと思います。
     よろしくお願いします。

    P.S.同じ内容をメールにも出しました。

  4. たろサさま

    遅ればせながらソース公開しました。

    > NDKから直接画面に描画できるのですね。知りませんでした。
    私自身、正直良くわかっていないのですが、、、「たまたまできた」だけかもしれません。
    イロイロ読むと「スレッド側から更新できない」という記載があったので移植性はないのかもしれません。

    とにかく汚ないソースなので読まれるのが苦労すると思いますので申し訳ないです!
    ご不明点があればコメント、メール(メールはソースに書かれたアドレスが良いです)などでお問合せください。

    SmartWatchでRuputerを実現することを期待しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。